またテスサバやるんだね

2011/07/03 (Sun)
世の中にカブトムシがいてよかったとおもう。
もしカブトムシがいなかったらさ。

う~~~~~む・・・・・・。
それはさておき、さっきからなんでシアワセノカケラがドロップしないんだろう・・・

あれほどボロボロ落ちてたのに。と思ったら。
とっくに終わってたのね。

それどころか、ちょっと目を離した隙にルネッサンスだの、「あれ?モンスターがなついてくる。」
だとかいってる意味がさっぱりわからん公式ページ。

とりあえずテストサーバーがあるってことはわかった!!

このところ、時間が取れなかったり。
いざやる気になってみたら、モデムがご臨終なさったりだとかでログインできずにおりましたが。
リハビリがてら行ってくるねー!テステス。
はふんてなに?

スポンサーサイト
テストサーバーダイジェスト

2011/07/09 (Sat)
世の中の大半の「キャラクター」はなんだか性別があいまいだ。
うん。
いや、どういうことかっていうとね?
重ねてみるとよくわかるんだけど。基本、骨格は変わらないんです。

じゃあ、なにが違うの?っていうと。
大体こんな感じ。
⇒ リボンがついているかいないか。
⇒ まつげがあるかないか。
⇒ くちびるがふっくらしているか薄いか。
(口紅をつけているかいないか)。
⇒ 髪がながいか短いか。
⇒ 服が赤いか青いか。
(スカートかズボンか)
ね?
なんとなくわかるよね!
私が大好きなキャラクターにこんなのがいる。

からすてんぐくん。(だったと思う)
数年前に訪れた空前のゆるキャラブームに乗っかって出てきた中の一人。
もちろん、子供たちにも大人気!
一緒に写真だって撮っちゃう!!
そう、このからすてんぐくんにも女の子バージョンがいるんです。
どんなのか?
もう大体わかるよね!
さっきのやつ。
それには、リボンがついてて、服だって赤くて、きっとまつげもついている。
それが、
これだ。

おわかりいただけただろうか・・・。
なにかが・・・。
なにかがすごい!!

ギターをかきむしる筋骨隆々の腕!
そしてちっこいスピーカーから流れてくるのはディストーションの効いた、
「水戸黄門」のテーマ。
たくましい背中!

警戒する子供!

絶対に射程距離には入ろうとしない。
いやぁ・・・・・・。すごいよね。
この黄色いのとピンクいのが恋人同士だっていうから、またすごいよね。
デートとかどこいくんだろ。
えぇと、、、
何の話だっけ?
あぁ、そうそう。
メイプルもそんな感じだよねって話をしたかったんです。
ごひいきの顔3だって。

ほらこんな感じ!

こと最近のメイプルは男か女かよくわかんないのが増えてきているので、なんとなく立ち止まって装備なんかを眺めてしまう。

ふむ、女子部に男子とな?
人のことは言えない。
このキャラはたまにナンパされる。(顔1から)
もっとも、中身が男か女かなんて、本人以外は知りえないんですけどね。

レディーガガ
さぁ!!
そんな話はさておき本題でございます!
もはや、「月刊かるきなし」になりつつある「あ、LoveCompany」。
ここ数日何をやっていたかというと、もちろんやっておりましましたよ!!
アレを!

テストサーバー!
ルネサンスのやつ!
そんなわけでここ数日の様子をダイジェストでお送りするよ。
-----2011年7月3日

カチカチカチカチカチカチカチカチ・・・・・・・・・
-----2011年7月4日

カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
-----2011年7月5日

カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチガチガチガチガチガチガチガチガチ
-----2011年7月6日

ガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチ
-----2011年7月7日

ガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチ
-----2011年7月8日

ガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチ
-----2011年7月9日

っ?!
おわり

ファミリアにしたいファミコン

2011/07/15 (Fri)
7月15日はファミコンの日だったよ!!
どうしてファミコンの日なのかというと、調べる気力はまったくないよ(暑いもん)。
というわけで、今日はファミリアにしたいファミコンについて考えてみたよ!
言ってる意味がよく解んないけど、書いてる本人も解ってないから大丈夫だよ!
きっと暑さで脳をやられてるんだね!
そして、もうみんなだいぶ解ってるよね!
メイプルぜんぜん関係ないです。
右上のバツ押していいです。(人気下げていいです)
あぁ、でも連れて歩くならすずめさんがいいなぁ・・・。
すずめさん。

↑ これ
お気に入りのモンスターを連れて歩けるっていうなんとも夢の広がるパッチだけども
結局は、能力次第でファミリアもレッドパンダ・オチャマル状態になる気がしなくもないよね。
ビバ没個性。
仮にこんなのが、ものすごいい能力持ってたら、やっぱ皆これ連れて歩くのがトレンドになるのかなぁ・・・・・・

↑こんなの
うーーーーーむ・・・・・・別にいいけど。
夏場はキツい!!!!!!!!
そんなメイプルはちょっとやだ。
というわけで。
私かるきがファミリアにしたいファミコン、ベスト5!
第5位! スペランカー

ちょっとした段差から落ちると100%の確立で気力が全部なくなる。
一緒にいると、HPとMPが常に1になる。
第4位! カラテカ

出てきたモンスターに100%の確立で礼をする。
一緒にいるとSTRが上がっているような気がするけど、気がするだけで別に変わってない。
第3位! コンボイの謎

油断すると100%の確立ですぐ爆発する。かたくなに爆発する。
一緒にいると今なんで爆発した?!という点について謎を感じることがある。
第2位! ボコスカウォーズ

たまに増える。50%くらいの確立でどっかに引っかかってついてこなくなる。
一緒にいると、戦闘の勝敗がすべてランダムで決定されるようになる。
第1位! マインドシーカー

100%の確立で、念力でしか動かせなくなる。
一緒にいると、引かれる。
ほらどうだ!!!
せん方がよかった!!!!!せん方がよかった!!!!!!!
ていうか、ぶっちゃけファミリアシステムとかまだやってないからわかんないしね!
追記でおまけ。

メイプルピープルその2

2011/07/25 (Mon)
名前と言われて思い出すこと。
あれは、忘れもしない高校時代のこと。
同じ部活の小川君の名前を落ちている石に油性マジックで書いては投げ、書いては投げるという謎の活動にいそしんでいたことがありました。
当の小川君は「なんで俺!?なんで俺!?」と繰り返すだけでまんざらでもなさそうだったので、皆が腕立てを100回やる間に、かるきは100個の「小川石」を生産し続けました。
まさに積小為大、1年が過ぎるころにはその差は歴然。
生産された小川石の数は(途中までは数えていたけど途中からめんどくなって)数え切れないほどになり。
生産する仲間も増えました(大体は5分くらいで去りました)。
おそらく「小川石」の生産数で言ったら間違いなくかるきは日本一・・・・・・いや!
ギネス記録にすら載ると思う!!!大会でだってきっと負けない!
校庭のあちらこちらにばら撒かれた小川石は多分、今でも転がってると思います。
ただね・・・・・・。
今思い出してもシュールすぎて何がしたかったのかさっぱり意味が解からない!!
ていうか、ちょっと引くし・・・・・・。
その頃の自分に声をかけられるものなら言ってやりたい。
「おまえ、それ小川石部な?」と。
あぁ、ぼくの青春小川石。

小川石ほどではないけれども、先般からメイプルでも名前を記入する機会がものすごく増えました。
そう。ファミリアシステムです!
かるきもようやっとシステムを把握して、なんと青デンデンの捕獲に成功しました!!!やった!!!
すごいぞ!青デンデンです!
ドラクエ5で言ったら。たぶんドラキー相当のもんだと思います(わかんないけど)。
しかし、このファミリアには恐ろしいトラップが仕掛けてあったのです。
カードをクリックしたら最後。その瞬間に命名を迫られてしまう。

キャ、キャンセルはできないのだろうか!?
できるかもしれないけど、よくわかりませぬ。
話によると一度付けた名前は変えることが出来ないとかなんとか・・・・・・。
まぁ、青デンデンのままでも別にいいのだけど、それではなんだか芸がない・・・。
というか絶対間違って攻撃してしまう。
背後が気になってちゃあ狩りに専念できるハズもありませぬ!
しかし突然名前と言われても・・・。
・・・・・・。

だめだ・・・。
これじゃどっちかっていうと性質だ。名前じゃない!
うーん・・・。
楽しいけれど、むずかしい・・・。ネーミング。
同じ名付けでも、なーんも考えなくていいのは装備品のサイン。

だって、自分のサインが入るだけだもんね。
このサインはもう4月くらいのことだったと思うんですが。
とあるプレイヤーさんにいくつか入れてもらった中のひとつです。
他にも、こんなのや。

こんなのもあります。

なんで、火毒魔のかるきがこんなものを所持しているのかというと・・・・・・。
- 今回のメイプルピープル -
「なんだかいるというだけで安心感のある人」

(こいつには感じられない)
ギルドのメンバーはもちろんですが
このサインの主、ジューダスさんがちょっと違った意味で自分にとってそんな人の一人。

椿サーバーの斬り賊さんで彼に憧れて斬りを始めたという声もよく聞きます。
例によって、例のごとく、特別仲が良いわけでもなければ、増してグルで狩るなんてこともありません。
ただ、ログインしてるのを見かけて人気を上げあったり、ブログで活動を覗いたりしては、がんばってるなぁーと思う。
そんな間柄。
これまでの神装備が明日には並装備に変わっていたり。
コツコツ育成してきたキャラクターも今やキャラクターカードでどーん。
更に激しさを増すチーター勢、一般プレイヤーにも広がりつつあるマクロの波。
もう、あれやこれやと「やったもん勝ち」のカオスメイプルストーリーの中で、それでも正統派で黙々と続けているプレイヤーさんを見ると、なんだか安心するんです。
だからと言って、「廃」寄りになりすぎるとどうしてもギスギスしてしまうから、そこらのさじ加減が絶妙な人がなんだかすごくいいのです。
過疎職ってとこもきっと手伝ってるのかな。
うーむ・・・。かるきもそんな安心感がある人になりたいなぁ。
とか一瞬思ったけど。
なんか色々破綻してるので、5秒で諦めました。
ところが、そんなジューダスさんが「(狩り)引退表明」をしたのが4月のこと。
突然呼ばれて、それまで使っていた装備品を「なにかの企画の景品にでも使ってください。」とかるきに手渡してくれたんです。
なんかすごそうなのが色々詰まってます。

なにゆえ、かるきだったのかは解りませんが、引き受ける代わりにサインをいただいたという次第です。
勝手なもんで、自分はいつ引退してもいいやぁ。とか思ってるわりに人が引退するのはさみしいもんなんですよね。
ただいま構想4ヶ月。(放ったらかしじゃないよ!)
そろそろ8月あたりにばら撒き的な何かをやろうと思います。
ただ、いっこ気になるのはね・・・・・・・・・。
この7月に彼が復帰して、1から始動しちゃったというところ。

・・・。
これは・・・・・・。
撒いてもいいんだろうか・・・。
でも。
1からって言ってるし。
まぁいっか!!!!!
あんしんあんしんっと。

なめこ栽培をやってみた

2011/07/31 (Sun)
ちょっと違うきのこの話していい?
っていうかする。
かるきは一応スマートフォンユーザー。

しかしながら、わずか1年でなんと通話機能が死亡。
だからまぁ、その、アイフォンなんだけど、そんなのアイフォンじゃないんです。
しょうがないので、これはちっちゃいアイパッドだ・・・。ちっちゃいアイパッドなんだ。と思うことにされているマイスマート。かわいそう。
そんな中、せめてアプリでも充実させてあげよう。と思って今回インストールしてみたのが。
こんなの。

なんということでしょう!
携帯で簡単になめこの栽培ができるという画期的なゲーム!
こいつぁきのこ。じゃない期待がもてそうだ!
今日はこの「なめこ栽培」の紹介をします!
メイプル愛に満ち溢れている人は、メイプルと思って思えないこともないので大丈夫!きのこだもんね!
そのまえに皆さんはどのくらいなめこについて知っているでしょうか?
なめこの栽培方法(リアル)について、調べてみました。
まず原木は、広葉樹をセレクト。
新芽が出る前に適当なサイズにカットして雑菌が入らないようにあれこれ気を使いながら様々な工程を踏まえつつ上手いこと菌を植えて、無事生えてきたところを収穫するという、説明めんどくさい。

こうやって、なめこは私達の食卓に並んでいるのですね。
さぁ、リアルになめこに詳しくなったところで始まった!
ゲーム画面はこんな感じ。

まず注目するのは左下のNP。
これは、ナメコポイントと見て間違いないと思う。
絶対ナメコポイントだと思う!(ネクソンポイントではない)。
それで、これはどうしたらいいのだろうか・・・。
原木はセットしてあるし、設備も完璧。システムオールグリーンオッケーオーライ。
触っても別になんもならない。
放っといたら多分勝手に生えてくるんだろうという安易な判断で1日放置してみることにした。
< 1日後 >
さぁ!なめこはどうなったろうか。
・・・・・・。

カビが生えた。
これは・・・・・・。どういうゲームなんだろうか。
いや、待て!これひょっとしてカビじゃなくて、なめこなのでは???
よく見てみ・・・・・・・・・

チクショウ!カビとみて間違いなさそうだ。
そうか。
植菌をしなきゃいけないんだな。きっと。

正しくはなめこフードと言うらしい。
どれがいいのかよくわからないので、適当にいくつか与えてみた。
カビも排除したし、植菌もした。
後はやっぱり待つだけのようなので、その日はブラウザを閉じた。
< 翌朝 >
偉いことになった。

す、すげぇ・・・(ゴクリ
なめこが大量に生えてきた!
これをタップすると収穫が出来るということなんだろうか。
でも、これ・・・。
ちょっとかわいいな・・・。
なんか、こう。ツバメのヒナを彷彿とさせる。
これを引き千切るのは、胸が痛む。
うーむ・・・十分収穫できそうだけど、ここは彼らの成長を見守ることにしよう。ふふっ。
なめこフードを足して、そっとブラウザを閉じた。
< 半日後 >
・・・・・・・・・。

なんだか明らかにご老体が混じっている・・・。
なんだろう・・・。なめこの成長速度はものすごく早いということだろうか。
半日が80年に相当する。ということだろうか?
いや・・・なにかが違う。
これ・・・・・・。

しっ死んでる!!!!!
行過ぎた愛情はときに身を滅ぼすね・・・。
早急に収穫してなめこ栽培継続中。
ゲームが進むと、新種のなめこが生えてくるようなんだけど。
明らかにコ○助が混じっている。

コ○助だ!!!あれ絶対コ○助だ!!!!!
みんなもやってみたらいいと思う!

| HOME |