釣りプルストーリー 第二話

2011/03/01 (Tue)
- 前回のあらすじ -みなぎってきた。
ぼく釣りマスターになる!!!そういって、気合い十分に放置をはじめた。
やることはべつにない。
気の長い人よりもせっかちな人の方が釣りは上手い。
なんてハナシをよく聞くけれども。

メイプルの釣りにおいてはコツもなんもあったもんじゃありません。
そっと放置しておくだけで、どっちかっていうとザリガニ釣りといった趣き。

ところが、今回のキャンペーンに釣られることを決意したとなると、ちょっと話が変わってくるんです・・・。
キャンペーンの概要をおさらいしてみましょう。
-----ここから読み飛ばす-----

釣りマスター、もしくは釣り王を取得する条件は、サンマドリーム釣り上げランキング5位内に入らなければならない。
釣りをするには日に2セット貰える通常エサ(6000メル)と。日に4セット交換可能な高級エサを使用する。
高級エサは1セット100pの高価なアイテム。
ちなみにストックしたエサは翌日以降に持ち越し、新たにエサを貰うことが可能。
毎日最大6つのエサを使わなければ、いかに10chサーバーとはいえランクインは難しい。
つまりキャンペーン期間2月24日?3月3日までの7日間で、2800近いポイントは必須になってくる。
これが、釣られイベントたるゆえんである。
※高級釣り竿と無料(もしくは通常)釣り竿の違いは、釣れるスピードに違いが出るだけで特に意味はない。
最終的にはプレイヤーのリアルラックにかかっている。
-----ここまで読み飛ばす-----
これを踏まえて私ね。
2月23日水曜日、のパッチが終わり次第!気合十分で釣り場に挑んだんです。
そして。
2月24日木曜日、日付が変わった瞬間にエサを確保し、釣りを再開。
確か、サンマぢゅりいむはゆうに100匹を越えておりました。
その気合の結果がこれだよ!!!

・・・・・・。

なんと。
ネクソン :バグあったからメンテしたよー!
と、それまでに釣ったサンマドリームは全て強制的にキャッチアンドリリース(削除)・・・。
しかも!!
24日(木)分のエサは「交換済み」扱いになっているという恐ろしいトラップつき!
実に1440個分のエサをロスしてしまったのです・・・。

なんたる不覚!!
では、どうすればよかったのか!?
それは。
「23日、24日分のエサは使用せずに24日パッチ後までストックしておく」(たぶん)。
これが正解だったんですねぇ!!
いかがですか!?
すごいでしょう、このバグ・メンテまで計算に入れなければならない、プレイヤーと運営のかけひき!!!!!
まさに釣るか釣られるか!
もうね、釣られっぱなしですよ!!バンザイ!!
一見おだやかそうに見える釣り場。
そこでは、そんな熱い戦いが静かに繰り広げられているわけです。
ちなみに現時点での、私の戦闘力をぶっちゃけると250サンマ程度。
とても、勝てる気がしません・・・です。

しかしながら!
最後までやることに意味がある!!!
(そして釣れたことには意味はない!)
1位はムリでも5位内くらいには入れるかもしれない。
さぁ、今日も高級エサを購入だ!!
たしかまだ1800pほどあったハ・・・・・・ズ?

・・・・・・?
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん???

なんか、パス抜きされてね?
-つづく-


スポンサーサイト
釣りプルストーリー 第三話

2011/03/02 (Wed)
-前回のあらすじ-なんかパス抜きにあったっぽい。
いつだったか「四国88ヶ所巡りプロジェクト」というなんかよくわかんない企画を立ち上げたことがあります。
略して「シコプロ」。
四国八十八箇所巡りとは、かの弘法大師にゆかりのある霊所を巡礼してまわり修行をすることで。
その巡礼者をいわゆるお遍路さんといいます。

このプロジェクトの内容は、いたってシンプル。
お大師様にあやかって人気キャラを88体つくろうぜ!!!というもの。
まぁ・・・。つくろうぜ・・・。
って言っても例によって例のごとく、ソロプロジェクトなわけで。
要は、黙々と一人でやるっていう目標みたいなもんだったんですが・・・。
長い、長い巡礼の旅の終わりに待つもの・・・・・・すなわち「満願成就」
88という数字を聞いてピンとくるものがありますよね。
そう!!
ジャクムの兜装着に必要な人気度がまさに「88」!

これ。
要は人気キャラが88体いれば自分だけじゃなくて、他の人へも「ジャクム兜即装着」という幸せのおすそわけが出来ると考えたわけです!!
どうだい??くだらないだろう!?
そんなわけで修行の旅に出たんですが。

このプロジェクトが、まさか・・・・・・。
まさか、あんなことになろうとは。そのときは思いもしませんでした・・・。
まさか、4番目の巡礼地(4キャラ目)で完全に飽きようとは・・・・・・。

いや!だってね?
これキャラクタ作るだけで結構時間かかるんですよ。
しかもヴィジュアル全部これにしたもんだから、そりゃ・・・もうね・・・おなかいっぱい。

たとえるなら、玄米をおかずに玄米を食べ続けるようなもんですよ。
そんなわけで、この謎のプロジェクトは完全に見放されて企画倒れとなり。
大量のメイプルIDだけが残されたんです。
そう・・・・・・。
今回パス抜きに狙われたのは、どうやらその修行を放棄したお遍路さんの中の一人らしい。

なぜわかったのか。それは簡単。
彼らに2次パスワードなんて設定した覚えはねぇ!!

( ↑巡礼ID )
長らく使用していない、2次パスワードのかかっていないIDをつかれたわけです。
これは、完全に盲点でした。
この処理をするには、まず2次パスワードの変更からはじめないといけない・・・?
これには困りました。
パス抜きの処理は大事・・・・・・。
パス抜きの処理は大事だけれど・・・・・・。
今は。
とりあえず!高級エサが欲しい!!
今日の分がほしい!!

くそう、どっかに落ちてないものか!!
しかしながらポイントは空だ。
かくなる上は別なネクソンIDから贈答を?
いや、もしくはチャージした瞬間エサ買うとか!?
よし・・・・・・。
決めました!!
今回の作戦は後者でいこう。サッといってサッとやれば問題ないだろう!
そう思い。
いざSHOPへ!!!!!!!行ってみましたらば!

!?
なんと、フライングスタートでデリートされた分のエサが!!
補償されて戻ってきたではないですか!!!
なんというタイミング!!!
神(運営)は私に、もっと釣られろと言っている!!!
その期待には全力でお応えしよう!
ただ・・・・・・。

めでたくはねぇよ!!!!!!!!
ばかにしてんのか!!!!!
-つづく-


釣りプルストーリー 第四話

2011/03/04 (Fri)
-前回のあらすじ-そこは、「申し訳ありませんでした」っていうところだ!!!!!
心の中でそう叫びながら、釣り糸を垂らした。
「 パーソナルスペース 」という言葉があります。
これは、人が近づくと不快に感じる距離のことで
わかりやすくヴィジュアルで表すとこんな感じ。

ほら!それぞれに絶妙な距離感を保っています。
例えば、道を尋ねてきた知らんオッサンが妙?に近かったら!!!
吐息が耳にかかるほど近かったら!
これはたまりません。
それでね?
視覚オンリーのメイプルにおいてもあると思うんですよ。
パーソナルスペース。
特にチャットでおしゃべりしてるときなんかは、皆知らず知らず取ってるはず。
ちょうど良い距離感。
たとえば・・・。こんな感じに。

ね?
オフィシャルなシーンでのパーソナルスペースは120cm程度。
そして、家族や恋人のパーソナルスペースは45cm以内なんていいますが・・・。
キャンペーン中。
釣り場はいつだってラバンピース!!!

あのハムスターさんですら、これはたぶんキツイ・・・。
でも、本当に迷惑なのは。ヂュリーミンなサンマさん達じゃなかろうかと思う今日このごろ。

( 空気を読んで食いつくよ! )
いや??。それにしても長い長い一週間でした。
最終的に私が釣ったヂュリームの数は、411匹。

これ、多いのか少ないのかさっぱり!わかりません!!!
わからないのを記念して、なんかそれっぽいキャラクターを作ったみたんですが。
この字面・・・。

びっくりするほど育成意欲がわきません。
初の1レベカンストキャラが誕生しました。おめ。あり。
気になるランキングは、来月まで待てとのことですが・・・。

なんかもうやりきった感があるので、ぶっちゃけ何位でもいい気分です。
それにしても・・・・・・。

彼らのそういうところが、最近なんかもう逆に好きになってきました。
言い換えたら未定!???
-来月につづく-


心配です

2011/03/12 (Sat)
リアルつばきサーバー(過疎)に住んでると、一晩中ニュースで地震情報が入ってくるんですが。みんなケガとかしてない???大丈夫?
ネクソンの社員さんも・・・。

かなり揺れた模様。ご無事でなにより。
関東や東北の人に電話などで話を聞くと、思いのほか元気そうにしているものの。
昨日より明らかにぐったりしてきてる様子で心配になります・・・。
地震情報に関する記事は私みたいのが書くよりもここを見た方が分かりやすいので勝手ながら張らせていただきます。
「東北地方太平洋沖地震 緊急対策情報URLまとめ」
財前ゴウの総回診 様
「【緊急】東北地方太平洋地震」
メイポるストーリー ~ネ○ソンの罠~ 様
どうかどうか、みなさまとみなさまの大切な方が無事でありますよう。
きれいごとだけどさ

2011/03/17 (Thu)
いまだ余震が続き、ひっ迫した原発問題がある中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。停電やら断水やら物不足やらで滅入ってないですか。だいじょうぶでしょうか。
私の周りのメンバーに限って言えば、とりあえずはみんな無事を確認できました。
少し安心。
私は西日本在住なもんで、クスリとも揺れなかったんだけど。
ずーーーーーーーーーーっと、テレビやらラジオに釘付けんなってました。
おかげさまで。

こいつが脳内ヘビーローテーション。
自転車こぎながら無意識に歌ってます。やったね。
しかしひとたびACのCMが終われば、あまりにむごい。
メイプルはおろかPCを起動することすら申し訳なくなるような被災地の惨状・・・・・・。
これがいつまで続くのか・・・。
そんなことを考えていたら。

ネクソンも一時サービスを停止。
賢明です。
でもそうなったらそうなったで、みんなちゃんと元気してるか気になる野菜。
もうどっちかっていうとコミュニケーションツールの要素が大きいのかも知れないね。メイプルは。
今日は、私同様、被災地外の人たちにちょっとお願い。
これ、個人的な考えで強要するものじゃないし、「は?そんなの当たり前だし!」
なんていわれちゃしまいなんですが。
些細でいいから「募金」やら「献血」なりの後方支援をお願いしたいのです。
それでいながら、「普段通りの生活を丁寧に送ること」
これ大事じゃないかなぁと。
ツィッタで見たこんな呟き。
超心配…→「心配されてもそれで命たすかんの??」
じゃあ普通通りに過ごす…→「ふざけんなマジ不謹慎」
不安吐き出す→「マイナス感情ふりまいてんじゃねーよ!」
ネタで笑わせる!→「タヒね不謹慎!!」
もう何もしない・・・→「何もしないとかなんなの??」どうすればいいですか
これにゃあ、笑っちゃいました。
たしかに!的を射ている!!
そんで、こういうときにその人の人間性がよく見えてくる。
加えて、最近よく目にするのは「偽善者」発言。
そりゃあ、まぁ・・・・・・。
ぶっちゃけ鶴折って送ったり、某SNSでおてて繋いで「ごっこ」してるのは・・・・・・。
まぁ・・・・・・。そのアレですけど。
アレですけど。
リアルな行動が伴って、1人でもラクんなりゃそれに越したこたないじゃないですか。
メイプルを通じて知り合った、東北方面の人だっています。
オンラインっていう、不透明なものだけども。
それでも、袖振り合うも多生の縁。
増して同じ時代の、同じ日本人なら尚更で。
「それぞれ」が「それぞれ」に「気持ち」を持ってやっていけたら未来はきっともっと明るくなるんじゃないかなぁ。
きれいごとだけど、やっぱりそう思います。